秋祭り やります!

といっても別に踊りも屋台もありません。稲刈りでもブドウ狩りでもありません。

チキンジョージで秋のライブです!是非お越し下さいまし。

対バンのChassowさんは、2年前に共演した時に惚れこんで、今回出演をお願いしました。

昭和の名曲を見事にブルージーに歌いあげてくれます。ほんとに素敵。

もう一つの対バン跡夢さんは

実は、26年ぶりの神威復活のキーマン。彼らがいなかったら、今の神威はなかったでしょう。

さてさて、ライブではそんな話もでてくるかな。

10月11日(日)@神戸チキンジョージ、みんな来てね!

  

20151011chicken.jpg

原宿Crocodile 終了

タンカきったウーアが見事に新幹線に乗り遅れ

大爆笑で始まった東京ツアー、無事終了しました。

共演してくれた マサル&ナルTHE BAND、BAND MASTERSさん、

神威にゲスト参加してくれた順子、

見に来てくれた皆さん、ほんとにありがとうございました!

いつもと違う角度から。

神威のゲスト 順子。

綺麗なハモを聴かせてくれました。Thanks !

原宿クロコダイルは東京の老舗ライブハウス。

広くて雰囲気もよくて音も良くて、すっごく楽しかったです♪

また出してもらえるといいな。

上京するぞ。

東京でのライブは2回目。

前回も、私が関西4人分のチケットやらホテルやら手配し、

集合場所の新大阪駅に一番に行ったのに、

「面白い恋人」を買っていて、乗り遅れた。

さて、今回のチケットの手配は、さらに複雑。

TOKYO ブックマークで2人、

帰りは飛行機になる可能性のある2人は、ホテルとチケットバラバラ。

そしてこの4人を新幹線の向かい合わせの席、

さらに楽器が置ける最後部座席を予約するという、

超上級テクニックを駆使して手配したチケットたち

20150729.jpg

JR東海に電話したり、みどりの窓口に走ったり、

ややこしかったー

ここまでしたのに

「前回、ウーアが乗り遅れて、その話でライブ盛り上がったよね、

今回も遅れたら?」という、ヒドいメンバー。

絶対に遅れないぞ。

前夜から準備万端、ゆとりもって出発!!

ああ・・でも前もそうしたんだった・・・・

では皆さん、土曜の夜、原宿クロコダイルでお会いしましょうね!

シリーズ やっぱり晴れた

朝起きたら、雨が止んでた。びっくり。

ヨシがやってくるからだ。

Feel ライブの日を含め、こんなことは何回もあっったけど

今回は梅雨真っ只中。相手は梅雨前線。

梅雨前線の北上を ドヤーっと押さえたのは

この手です

tegata.JPG 

Feel に来れなかった人に説明。

これは、「豪華賞品付きCD」 のブレゼントの1つだった

「ヨシの手形」

じゃんけん大会で優勝したH氏が、用意した3つの賞品の中から

コレを選びました。

玄関に飾ったら魔除けになります。

空に向かってかざせば、雨雲が去ります。

レコ発LIVE、終了しました!

できました!!初CD!! 神威Ⅰ(first) !!!

CD.JPG

う、う、う、嬉しい(涙)。何が嬉しいって、もうレコーディングスタジオに入らなくていい事。

・・・冗談はさておき、構想から2年越しでようやく完成しました!

なんて可愛い私達の作品。まるで子供のようだわ。

今まで支えてくれた人達へ感謝をこめて、お贈りしたいです。

と殊勝な想いがありましたが、ここはとにかくライブで披露して盛り上がらなくちゃ!

と企画した2015年5月24日、神戸feelでのレコ発ライブ、無事行わせて頂きました。

対バンのMelting MOTTさん、来て頂いた70数名の皆さん、コーラスヘルプの

ホーリーさん、かおるさん、PA谷川さん、カメラマン中西さん、

feelスタッフの松田さん、北野さん、そして裏方手伝ってくれた家族、

ほんとにありがとうございました!! 楽しかったよ――♪

 

  前日まで雨の予報でしたが、一転みごとな五月晴れ!

  本番直前。嬉しくてわくわくきゃぴきゃぴしてるところw

  お客さんに盛り上げて頂き、めっちゃ楽しかったー

  打ち上げはそのままfeelにて。打ち上げ参加してくれた皆さん、ありがとう。

  黄昏の色も素敵でしょ。さすが神戸♡

  素敵な1日を頂きました。ありがとうございました!!

feel への道のり

電車の方

六甲ライナー マリンパーク駅下車、

改札を出たら、正面の陸橋をすぐに下りずに直進。

南端の階段かエレベーターを降りてください。

すぐfeelの看板が目に入るはず。

小道を海辺まで歩き、左折。

左折したら、もう建物は feel しかありません(笑)

車の方

feel に駐車場はないので、デカパトス(プール)専用駐車場をご利用ください。

http://www.dekapathos.com/access/parking.html

料金は1回600円

駐車場の横のこのような階段を上って

150511_1.jpg

ステキな遊歩道を海に向かって歩いていただければ

feel に到着!

150511_tochi.jpg

このようなテラス席もあります。

ブログ初登場。愛犬トチくんです!

レコ発LIVE!

写真 1.JPG

神威、な、なんと・・・

ファーストCDをリリースします。

レコ発ライブは、ココ、南カリフォルニア・・・・

なんて、ウソだよーん。

六甲アイランド最南端にある Feel というお店でやります。

海沿いを歩いて行くと、こんな建物

写真 3.JPG

会場の2Fに上がると・・・・

窓いっぱいに海が広がって、

わぁ~ここはどこ?

どこか遠くに来たみたい!

写真 2.JPG

5月24日(日) 

14時半開場

15時~メルティングポット

16時~神威が出演します。

Charge 1500en

別途飲み物代

残席わずかのため、

kamui.kobe@gmail.com

まで、事前にお申し込みをお願いいたします。

さよなら瓶牛乳

4ヶ月もほったらかしてたブログ。

いきなり、なんでビン牛乳?

たまたま阪神芦屋駅の売店で目にとまった張り紙。

「ビン牛乳の取り扱いは、3月27日をもって中止します」

そっか、最後の日なのね、

写メ撮って、皆に見てもらおうね。

150324_122414.jpg

右から 牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳!!

フルーツ牛乳は、特別な日にしか買ってもらえなかった。

美味しかったな~

随分、お久しぶりだけど、私が缶ジュースやペットボトルを飲んでる間も、

あれからずっと、ここにいたのね。

お疲れさま・・・

やっぱり晴れた

晴れ女、晴れ男と言われる人がいる。
私の身近ではヨシがその一人。
ヨシが関西に来る日は、必ず晴れる。
朝からどしゃぶりで、ヨッコちゃんがキーボード持って移動が
しんどいな~と言っていたら、
ヨシが新大阪に降り立つ頃、さっと雨が止んでメチャ助かる。
今朝も、そろそろヨシが京都あたりを通過する頃?
うちの物干し台からの空が、見事な青空だったから
記念に一枚!
212dc7197918ff13bc52bc3411d310ef0039f889.jpg
この連休は、どっぷりリハと録音。
がんばろっと。

継続は力なり

11月2日の日曜日、友達のバンドを見に、メンバーと

神戸チキンジョージに行ってきました。
浅野バンドをトリに、オヤジバンドばかり5バンド。

  

いやぁー皆さんの圧倒的なパワーにぶっとびました。
いきなり、クイーンを歌ったかと思うと、ツェッペリン、ディープ・パープルと、

我々世代が泣いて喜ぶハードロックを、ハイトーンでかますボーカルは、凄かった。

チョッパーベース(古い?今ではスラップ?)や、ツインドラムで盛り上げる浅野バンドも、

浅野さんの元気炸裂ギターと 魅力的なボーカルまさるさん、

肩からキーボード下げて踊る小川さん、みんな上手くて楽しかった。
そして、何と言っても、ギター弾くのが楽しくて楽しくて仕方ない

と言うような、笑顔の浅野さんにはいつも 元気をもらえます。

そして、最も感動したのが「金森商店バンド」

神威がまだ、女子大生で色々ライブハウスに出てた頃から、

その名前はちょくちょく見かけてたけど、その頃からずっと

現役で続けておられるような。
ほんま、R&Bのレジェンドバンドですわ。

ツインボーカルで、歌も上手いし、めっちゃお洒落。
ごめんなさい、年そんなに違わないのかもしれないけど、

ステージ衣装きてなかったら普通の初老男性にしかみえない。
ギターが、もうとにかく素晴らしい!
ブルースに年季が入ってるというか、音色からフレーズに至るまで、惚れ惚れ。

うちのギタリストのオロと、えーわ、えーわと痺れまくってました。
バンドとしてのクオリティの高さからしても、

何でこれがアマチュアなんだろうと思わせるオヤジバンドたち。
きっと、仕事や家族や、守るべきもの、すべき事をきちんとこなしながら、

趣味としてずっと続けてきはったんやろうな。
若い人には出せない、いぶし銀の味のある音楽。

神威もあんな風に、楽器持ってなかったら普通のおばあさんやのに、

ステージたったとたんに腰がピンと伸びて輝くような、年寄りバンドを目指します!
音楽が何よりもアンチエイジングに効くのやと知った貴重な1日でした!