チキンライブ終わったー

image image image image image image image

チキンジョージライブから、あっという間に一ヶ月が経とうとしています。ああ、楽しかったねー。

ステージ降りたら、ただの人。

でも、ステージではちょっと変わった人達になるんだよなぁー神威は。

今回も笑い有り、涙有りの難波花月のようなライブでした。

初披露のオリジナルの新曲「逃げた魚」では、完全妄想女の狂気を感じていただけたでしょうか。

個人的には、この楽曲の世界観を現実に呼び寄せてしまった悲しい恋話もあり、忘れられない夏の終わりとなりました。

来年、一層パワーと筋肉をつけて、素晴らしいライブをお見せしますのでよろしくお願いしまーす。

さの

春が来た

春眠を貪っていたら、変な夢で目がさめた。
何故か、ネットで神威のyoutubeを見たファンが勝手にメンバーの人気投票をしている。
いずれの曲も、私は5位。ヤバっ❗️ベベタかよー
あろう事か、ゲストの入った曲では6位か7位。
正規のメンバー以外にも劣るのか私は⁉️ワナワナ
私の容姿❓
それとも、歌に問題がある?
と悩んで目が覚めた。
確かに太りましたよ、ええ、確実に歳もとってます。でも、みんな一緒やん。

ああ〜、メンバー相手に争ってる自分がなさけない。

と、言うわけでは無いですが、この春から私ボクシング始めました。

いわゆるボクソサイズ、音楽に合わせてシャドーボクシングしながらダイエット。
なんてのを、想像しながら体験レッスン受けたら、プロ志向の人もいるようなハードなジム。
若い女性も、パンチ強くてカッコいい。
練習試合もあるよ、70歳位の人もいると、聞いて俄然やる気に。
今まで一切スポーツに縁のなかった私が、今週3回も筋トレに励んでます。

ガタイのいい私は、体力には恵まれていたんだと、この歳で気づきましたです。

来週には、格闘家の偉いさんが来て、ヌンチャクの実演あるらしい。
むむ、何か完全に目指してる方向が変わってきたかも。
もう若さや綺麗さは他の奴らに任せて、パンチあるボーカルになったるでー

“春が来た” の続きを読む

神威とゴスペルと私

先日、我が師亡きボビー原先生の、10周忌ゴスペルライブが
新大阪のカフェで行われました。

50人余りの生徒による歌声は感動的で、みんな笑顔で
天国に届け〜と声を張り上げました。
ゴスペルと、私の出会いは10年前。
チラシで見つけたNHKのカルチャーセンターのゴスペル教室の案内に、
講師「ボビー原」とイカした名前。
どんなんやろ、と門を叩いて入ってみれば予想に反して、
どこからどう見ても日本人の
オモロイ大阪のオッチャンやん。
いっぺんに気に入ってしまった。
この出会いこそが、私の運命を変える事になったんだよね。
ゴスペルの魅力に取り憑かれて、多勢のクワイヤーと上がったチキンジョージのステージ。
私にとっては、4半世紀ぶりのチキンで、久しぶりに味合うステージが新鮮で、
足がガクガクしたものでした。
その、チキンジョージが改装後オープンパーティの日、
ゴスペルクワイヤーangelsのメンバーと訪れた近くのバーで、
たまたま出逢ったのが、「跡夢」のボーカル上野さん。
(今年のチキンもご一緒させていただきました。)
チキンジョージの、パーティ帰りで、その話をマスターとしている事から、会話に加わって。

「神威」⁉️
知ってるで〜
昔一緒にライブ出た事あるでー
今度チキンで結成30周年ライブするから、前座で出てくれへんか?
まさかまさかの、お誘いに「是非お願いします」と、即荅してから、
慌ててみんなに連絡したっけ。
何せ、全くバンドから遠ざかっていたメンバー。
仕事や育児に忙しくて、長い間音信不通のメンバーもいたりして。
でも、チキンジョージ出るで〜の呼びかけで半年後には、
ステージに神威復活‼️
そうして、アッと言う間にここまで来ました。

ゴスペルがくれた神様との縁。神がかりな出逢いを宝物に、しっかり邁進してまいります。

今じゃあ、ボビー先生の年齢を2つも越えてしまいました。
歌う事の素晴らしさを、思い出させてくれた先生ありがとう‼️

継続は力なり

11月2日の日曜日、友達のバンドを見に、メンバーと

神戸チキンジョージに行ってきました。
浅野バンドをトリに、オヤジバンドばかり5バンド。

  

いやぁー皆さんの圧倒的なパワーにぶっとびました。
いきなり、クイーンを歌ったかと思うと、ツェッペリン、ディープ・パープルと、

我々世代が泣いて喜ぶハードロックを、ハイトーンでかますボーカルは、凄かった。

チョッパーベース(古い?今ではスラップ?)や、ツインドラムで盛り上げる浅野バンドも、

浅野さんの元気炸裂ギターと 魅力的なボーカルまさるさん、

肩からキーボード下げて踊る小川さん、みんな上手くて楽しかった。
そして、何と言っても、ギター弾くのが楽しくて楽しくて仕方ない

と言うような、笑顔の浅野さんにはいつも 元気をもらえます。

そして、最も感動したのが「金森商店バンド」

神威がまだ、女子大生で色々ライブハウスに出てた頃から、

その名前はちょくちょく見かけてたけど、その頃からずっと

現役で続けておられるような。
ほんま、R&Bのレジェンドバンドですわ。

ツインボーカルで、歌も上手いし、めっちゃお洒落。
ごめんなさい、年そんなに違わないのかもしれないけど、

ステージ衣装きてなかったら普通の初老男性にしかみえない。
ギターが、もうとにかく素晴らしい!
ブルースに年季が入ってるというか、音色からフレーズに至るまで、惚れ惚れ。

うちのギタリストのオロと、えーわ、えーわと痺れまくってました。
バンドとしてのクオリティの高さからしても、

何でこれがアマチュアなんだろうと思わせるオヤジバンドたち。
きっと、仕事や家族や、守るべきもの、すべき事をきちんとこなしながら、

趣味としてずっと続けてきはったんやろうな。
若い人には出せない、いぶし銀の味のある音楽。

神威もあんな風に、楽器持ってなかったら普通のおばあさんやのに、

ステージたったとたんに腰がピンと伸びて輝くような、年寄りバンドを目指します!
音楽が何よりもアンチエイジングに効くのやと知った貴重な1日でした!

いつも 元気!

ゆっくり目覚めたのに、頭と眼球が痛くて
あー風邪かもと、母に言ったら 二日酔いやろ、
アル中なるで と一言。
確かに昨日ワインをグラス2杯飲んだけど、
そんなんで二日酔いにもならんし、ましてアル中なるわけないやん。
チャウワ~と怒鳴ったった。
そう言えば、大学の時、お正月に高熱がでて寝込んでたら、
母は二日酔いやと言って心配もしてくれへんかった。涙。
私が治ったら、お兄ちゃんが同じ様に寝込んでん。
そしたら イソイソとお粥を母が作って部屋まで運んで行った。
なんでやねん。
30年以上たった今でも、あの悲しみと悔しさは
忘れられへん強烈な思い出。
お陰で自力で体調回復する根性つきました(笑)
今から神威の練習。いよいよ一週間にせまったライブ。
風邪なんかひいてられるかー

“いつも 元気!” の続きを読む

ちょっと前の話。娘菜見の本が100万部売れて、編集部に花が届いたんだけど、よくよく見たら—
「坂本ですか?」佐野菜貝
おしい!ちょっとちゃう。
花屋さん、しっかりしてーな。
花と言えば、秋に庭に植えたチューリップの芽がいつのまにか ぐんぐん伸びてきてます。
同じ日に植えたのに、個体によって伸び方が全然違うのは何故?
雑草抜きながら、こんな事考えてました。
人間も一緒かなと。
みんなオギャーと生まれて同じ様に育てても、伸びるのが早い子もいれば、ゆっくりの子もいる。
でもいつかはきっと綺麗に花咲く様に、それぞれの色で輝くんだ。
だから、自分の子供も兄弟同士や他人と比べたりするのは辞めよう。
そして、私自身も。
まだまだ綺麗な花が咲くと信じよう。
根はまだ腐ってないし、養分を吸う力はあるんだから。
太陽を見上げて行こう。
6b34b662737d4758148076ccd8864f7d8a36bec2.jpg

やったー

何と車を買いました。
生まれ初めて、車屋に行っていろいろ聞いたんだ。
最初に試乗させてもらったホンダのFlT、中は広かったけど、
顔がイマイチ好みじゃなくて。どうしようかなと迷いながら
2件目のトヨタでびびっと恋に落ちてしもた。
店に置いてあった青いパッソ。
めっちゃかわいい!
これやー私の求めてた車は。
でも、青はもう売れてたので、こちらも最高に素敵な
ウグイス色の方に決めました。
消費税ギリギリセーフ。
今まで、車なんか動けば何でもいいと思ってた私がこんなに胸躍るとは。
愛すべしパソゾー君のやって来る日が楽しみでーす。
神威のみんな、ドライブ行こうね!
image.jpg

とんだ名誉棄損だぜ

我が家から100歩ほどの美容院での話し。

先月宮古島行きの前に美容院へ行った時のことです。
「お嬢さん漫画家だそうですけど、どんな漫画描いてるんですか?」

「そうですね。中高生向きの漫画です。」

「あ、そうなんですね。」笑顔。

家に帰り何気に娘の菜見と話していて、発覚した誤解。

前回、同じ美容院に通う娘にも同じ人が聞いてたんですって。

「どんな漫画描いているんですか?」

「セイネン向け漫画です。」

「えっ。・・・・そ、そうなんですね。需要はありますもんね。
私の知り合いにも、エッチな漫画を描いてる人いますよ。」

「・・・・・・・・・」

面倒くさいのが嫌いな娘はそれ以上、何も言わなかったらしいが、
どうやら「セイネン」を「青年」ではなく、「成年」と勘違いされたと気付いたそうな。

何で、25歳のうら若き女子がエロ漫画描くねん。

私と同じ世代の美容師さんでした。

坂本ですがの母ですが

皆さま お久しぶりです。

ボーカルの佐野です。いやー一挙に春めいてきましたなーー

 

しばらくブログを更新していないうちにいろいろと変化あったわけですねん。

たわけな息子は今日やっと、念願のバイクの免許がとれました。

長いみのむし状態やったなー もぞもぞでいいから、ちょっとずつ前に進む

いもむしになってくれ。

ところで、昨日行った神戸の本屋で何と 「坂本ですが」が、コミック部門人気2位になっていた。

ありがたや。ありがたや。

 

娘の作品だから、坂本は私にとってかわいい孫みたいなもんや。

ネットで「あの作者は絶対に頭がおかしい(いい意味で)」と お褒めの言葉をいただきました。

よくわかっていらっしゃる。

いじめをスタイリッシュに回避するのがいいとか、巷で言われていますが、そんな大層な主義主張が

あるようには とても思えませんな。ただ、面白ければそれでいい。

 

親ゆずりです。

 

宮古島スタイリッシュに決めてやるぜ。

 

ストーブと息子

今年が始まって、もう1週間。
 
去年出来なかった事に、今年こそは挑戦するぞと言う気合にまだ
満ち溢れている事でしょう。

思えば、神威を結成して一番沢山の人達に神威の事を知って貰える
機会に恵まれた良いとしだった去年。
いわば、種まきがやっと終わって、今年は葉っぱがチョロチョロ生える段階。
美しい花が咲くまで、ちゃんと水やりし続けないとね。

今年は、もっともっと私的には、歌に力つけて行きますんでよろしくね。

話変わって、去年の暮れから、石油ストーブの調子が悪くてね。
5分つけたら自然に消えるわ、
15分つかないの繰り返し。
騙しだまし、使い続けるも流石にこの寒さじゃ、たまらん。

保証書も、みつからないので新しいのを買った方が安いと言われて、
新しいのを買って来たのよね。
で、灯油が無くなるまでと 古いのを試しに着けたら頑張る事3時間。

何でやねん。

捨てられると思ったら、頑張るんかーーー
 
頑張ってよ。もう少しなんだからと期待しては裏切られ,
もうええわ、勝手にしーとほっぽり出すと、ごそごそ頑張り始める。

これって、うちのたわけと同じやん。

期待しすぎても、あかんし、諦めてもあかん。
騙し騙し、上手く使うのがコツですな。

あ、でも調子悪いストーブ怖いし、もう使わないからご安心を。